もうすぐ節分です。一月の製作は「ししまい」と「おにのお面」にしました。 おにのお面を作るときに、見本を見せながら、「目はこことここにあるよ。口はニッコリ描いてみようかな」と、話してみました。すると、しっかりとそれを見ていた子ども達は、見本を真似て描いているではありませんか! いつもならグルグルグルーとやみくもに描いてしまいがちでしたが、今回は違いました。 保育者全員びっくり! 子ども達と一緒に過ごしていると、「いつのまに!?」という場面に遭遇することが多く、また、その成長の場に立ち会えたことが、私たちのやりがいにもつながって今日に至るという感じです。 さて、節分の日はみんな立派に豆まきをしてくれるのでしょうか、今から楽しみです。 最近のお知らせ 続きを読む春のお散歩🌸続きを読む4月の遊びの様子続きを読むお部屋での過ごし方
もうすぐ節分です。一月の製作は「ししまい」と「おにのお面」にしました。
おにのお面を作るときに、見本を見せながら、「目はこことここにあるよ。口はニッコリ描いてみようかな」と、話してみました。すると、しっかりとそれを見ていた子ども達は、見本を真似て描いているではありませんか!
いつもならグルグルグルーとやみくもに描いてしまいがちでしたが、今回は違いました。
保育者全員びっくり!
子ども達と一緒に過ごしていると、「いつのまに!?」という場面に遭遇することが多く、また、その成長の場に立ち会えたことが、私たちのやりがいにもつながって今日に至るという感じです。
さて、節分の日はみんな立派に豆まきをしてくれるのでしょうか、今から楽しみです。